6AR5 |
(電力増幅用 5極管) eH:6.3V iH:0.4A
最大定格(A1級増幅用)
EP:250V EG2:250V P損失:8.5W G2損失:2.5W G1回路抵抗:固定バイアス 0.1MΩ カソードバイアス 0.5MΩ H-K間耐電圧:ヒーター正、負共 90V
動作例および特性
EP:250V EG2:250V EG1:−16.5V G1先頭入力信号電圧:16.5V 零信号IP:34mA 最大信号IP:35mA 零信号IG2:5.7mA 最大信号IG2:10mA rp:≒65KΩ gm:2.4mモー RL:7KΩ PO:3.2W 全高調波歪率:7%
6AR5はカーラジオの出力管として米国で開発された球で、日本での生産は1953〜4年頃(S・28年)です。初期の電源トランス式5球スーパー等に多用され、又、アマチュア無線局の送信機や、P-PでHiFiアンプ等に使われました。原種は6K6で、UZ-42の類似管ですが開発メーカーがイマイチよく解りません。 これといって特徴のない平凡な真空管ですが、私には何故か懐かしい球の一つです。 写真はナショナル(松下電器)製
下記より 6AQ5 です
6AQ5 左 RCA製 右 東芝製 |
(電力増幅用 ビーム管) eH:6.3V iH:0.45A
最大定格(A1級増幅用)
EP:250V EG2:250V P損失:12W G2損失:2W G1回路抵抗:固定バイアス 0.1MΩ カソードバイアス 0.5MΩ H-K間耐電圧:ヒーター正 100V 負 200V
A1級増幅 動作例・・・1
EP:250V EG2:250V EG1:−12.5V G1先頭入力信号電圧:12.5V 零信号IP:45mA 最大信号IP:47mA 零信号IG2:4.5mA 最大信号IG2:7.0mA RL:5KΩ rp:≒52KΩ gm:4.1mモー 全高調波歪率:≒8% PO:4.5W
A1級増幅 動作例・・・2
EP:180V EG2:180V EG1:−8.5V G1先頭入力信号電圧:8.5V 零信号IP:29mA 最大信号IP:30mA 零信号IG2:3.0mA 最大信号IG2:4.0mA RL:5.5KΩ rp:≒58KΩ 全高調波歪率:8% PO:2.0W
3極管接続 特性(G2をPに接続)
EP:250V EG:−12.5V μ:9.5 rp:≒1.97KΩ gm:4.8mモー IP:49.5mA Ib=0.5mAの時のEG:−37V
6AQ5/6V6-GT 3結
6AQ5は6V6-GTの相当管で(最大定格が異なります)ラジオの出力管に、又、ステレオアンプに、及びMT管の高周波特性の良好性を生かして小出力AM送信機の終段管(HF〜VHFまで)や、終段のドライバー管として昭和40年代後半まで本当に多く使われました。